MoriKen's Journal

MoriKen's Journal

アラサー社会人博士による徒然日記。技術についてつらつら。だけだとコンテンツが貧弱なので、会社公認で大学院博士課程に進学した経緯や、独学でTOEICを475→910にしたノウハウを共有します。

エッセイ

「出世する人は人事評価を気にしない」という記事が本質的

何やら面白い記事を見つけた。8回に渡る、長めの連載記事。 書かれたのは2014年だが、書かれている内容は大方今日でも通用する。 備忘録がてら、ペタペタリンクを残しておこうと思う。 第1回:評価の低いあの人が、なぜ出世するのか?(上) style.nikkei.co…

あ、ガウス分布が斜めってる

断捨離シリーズ~。 前にカルバック・ライブラー情報量についてちょっとは知っておいた方がいいかなと思って、とても分かり易い資料で勉強していたときのこと。 情報理論01 from Kazuhisa Fujita www.slideshare.net 突然、斜めってるガウス分布が我が目に飛…

医師の紹介状に記載される「御侍史」ってなんのこっちゃ?

子供の病気治療の関係で、医師同士の紹介状を渡す機会が多い。 いつもそうなのだが、宛名に見慣れない文字が出てくる。 「医師名+御侍史」 なんじゃこりゃ。「おさむらいし」って読むのか? 読み 調べると、「おんじし」と読むらしい。同じ呼び方で「御侍史…

世界各国の「問題解決」法というツイートが興味深い

溜まりに溜まった我が家の断捨離中に見つかった情報を読み解くコーナー(どんなコーナーだ)。 お部屋の断捨離がようやく落ち着いたので、パソコンのファイルを整理している。これがまた膨大で、厄介だ。 さて、タイトルのようなツイートに添付された画像が…

「要らないギ術者一覧」という文書を見つけた

引き続き、お部屋の断捨離中に見つけた名言とかのシリーズ。 「要らないギ術者一覧」という文書が出てきたので、備忘録として残しておこうと思う。 確かに!と、身をつまされるような内容もある。よくここまで例示されたと、驚かされる。 「※以下のコメント…

「役員・社員の行動指針」なる文書を見つけた

絶賛!部屋の断捨離中。 また処分するにできない文書が見つかった。 いつもらったのかも覚えていないのだが、とても立派なことが書いてある文書だ。よく見ると、"帝人"の役員・社員の行動指針より、と書いてある。 せっかくなので、ここにメモっておこうと思…

企業、法人、会社の違いが気になったので調べてみた

ある本を読んでいて、企業、法人、会社は異なるものだという説明があった。 そこに記載された説明を文字だけ読んでも、はてそれぞれがどういう位置づけにあるのかさっぱり分からないと来た笑。 そこでグーグル先生にお尋ねしたところ、とてもわかり易い図が…

log x の微分が 1/x になる理由のメモ

部屋を掃除していると、色々なメモが出てくる。 浅学の私は時々、高校レベルの数学の公式の導出をふと思い返すことがあるのだが、どうもその時のメモが出てきた。いつ書いたのかも定かではないが、机の掃除中に出てくるということはここ1年以内に書かれたも…

【ROS 1】ROS本の著者献本が届いた

先日、拙著のご紹介をちょろっとしました。 www.moriken254.com 小生にも著者として献本が届きました。 感慨深い おぉ。ジャーナル以外で著者献本を拝受するなどという経験はお初で、ちょっと感慨深いものがありました。 こういうジワーッとした嬉しさ。お金…

「働き方改革」と「多様性」の間にある「矛盾点」

ただ思い付いたことをつらつら書いてみようと思う。 働き方改革が来る 自分の会社にも 大いに結構 仕事のバリュー かなり恩恵を受けている 矛盾を感じることも 例えば? どうなれば嬉しいか? コアタイムなしフレックス 代休 現実は なにが矛盾か まず「私の…

「勉強ができないのは努力が足りないからだ」という考え,改めませんか?

努力すれば誰でも勉強できるようになる? いや、本気でやっているんですけど… たちが悪い 対応例 生まれ持った才能や気質の違いがある 趣味や娯楽なら受け入れられるが 勉強になった瞬間話が変わる 子供への配慮もあるのだが、ずれていることもある むしろ多…

幸福な人生を送るためのリスクヘッジ

はじめに ポシャったら逃げちゃえばいい 経済的基盤は揺るがない お叱りを受けるかもしれないが もちろん礼儀をわきまえることは必要 なぜ逃げ道を用意することが健全なのか? 忍耐にも限度がある ロスカットは早めにした方が良いが 逃げ道が強気の姿勢を支…