MoriKen's Journal

MoriKen's Journal

アラサー社会人博士による徒然日記。技術についてつらつら。だけだとコンテンツが貧弱なので、会社公認で大学院博士課程に進学した経緯や、独学でTOEICを475→910にしたノウハウを共有します。

MoriKen流英語道場 3. 素人が勉強法を伝えるメリット:中編

Sponsored Link

はじめに

下記エントリの続き、中編です。

www.moriken254.com

生まれ持った才能がある人・ある物事が得意な人が、それを人に教えるのが上手とは限らないんだよ、とうことを前編では述べてきました。

今回は、それを英語について展開していき、最終的には

「プロではない、英語が本当に不得意だった自分だからこそ、英語学習法を共有する意味があるんだ。」


ということを主張していきたいと思います ^^

そして、英語でも同じことが起こる

さて、前回の続きです。

言いたいことは、前編で話したことと同じようなことが英語についても起こるんだ!ということなのです。

これについて、私の実体験を交えて、もう少し掘り下げてみましょう。

センスがある人の場合

生まれ持った才能やセンスを持ち合わせた人が、

「初めてノー勉でTOEICを受けたのに700点が取れたわ。ははっ!」


などという話をするのを聞いたことはないでしょうか?私は何度も聞いたことがあります。

本当なのか謙遜しているのかまでは分かりませんが、事実として、一部の恵まれた才能を持った人が、しょっぱなからある程度高いスコアを叩き出すということ自体は、いつの時代にも一定の確率で起こりうることなのです。

そんなセンスがある人に質問してみても…

そして、そんな人に

「なぜTOEIC700点も取れたのですか?秘訣を教えてください。」


などと聞いてみたとしましょう。

「いや、何でと言われても、やってみたら取れてしまったので何とも…。」


とか、言われてしまってしょんぼりした経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私はこう言われたことが本当にあり、しょんぼりしたことが何度もあります ^^;

こうなるともはや参考となる情報は皆無と言えるでしょう笑。

TOEIC900ホルダーにも質問してみたが…

あるいは、TOEIC900をとったことがある人に、リスニングの秘訣を教えてほしいと聞いたことがあったのですが、

「毎日英語のラジオを聞き流していたら、気付いたときにはもう聞き取れるようになってさ。」


とか、

「聞いたり読んだりした英文を、頭のなかで英語で要約する習慣を付けていたらリスニングもできるようになったよ。」


などと言う、回答を頂いたこともありました。

あー、えーと、あのー、何と言うのか…。うん、もやはぶっ飛んでいるんです笑。だって、そうでしょう?

「はい?いきなりソコからですか!?!?」


って印象を受けませんか???

信じがたいかもしれませんが、コレは事実なのです。私は本当にこうアドバイスされたことがあるのです。

こっちとしては、「聞き流して英語が分かる」とか、「脳内で英語で要約する」とか、もはやそういうところすらも全然できないから、本当に心から助けてほしいと思って質問しているんです。

それなのに、もうそういうところができるのは当たり前だよね?と言わんばかりにいきなり応用的な学習法から入って高いスコアが取れてしまった例を聞かされても、こっちは手も足も出ないわけです。

食い下がったのだか…

そこで、私は食い下がり、

「どうすれば聞き流して分かるようになったり、英語で要約できるようになるのですか?」


と聞いたのです。すると、

「いや、何でと言われても、やってみたらできてしまったので何とも…。」


という、またどこかで聞いたことのあるような答えしか返ってこないのです。飲み会等の少しくだけた場でも、是非参考にしたいから謙遜しないで教えて欲しいんです♪と聞いても、答えは全く同じなのです。

頭の構造が違う…

もはや、頭の構造が根本的に違うとしか思えませんでした…。

このことからも、生まれ持った才能やセンスを持ち合わせた人・頭のいい人・そういう才能を背景にプロになった人にその秘訣を聞いたとしても、素人のレベルとはあまりにも乖離しすぎていて結局参考にならない、ということが理解できるのではないかと思います。

もちろん、その頭のいい人にだって悪気はないのでしょう。ただ、本当にやってみたらできてしまうのだから、そのコツをと言われても、どう説明すれば良いのかがガチで分からないだけなのだと思います。

生まれながらの才能で英語が得意な彼らにとって、その秘訣を聞くということは、

「どうすれば呼吸できるの?」

「どうすれば歩けるの?」

「どうすればまばたきできるの?」

「ねぇその具体的な方法を説明して説明して?」


と聞かれた時に、

「まずは脳内の運動野にほにゃほにゃボルトの電気刺激を与えることで、どこそこの筋肉の繊維をこれこれニュートンの張力で引っ張り…」


などと言う説明をする人がどこにいるでしょう?私たちはそんなこと意識していませんよね?

むしろ、

「いや、何でと言われても、やってみたらできてしまうので何とも…。」


と、これまたどこかで聞いたことのあるようなセリフで答えるしかないようなほど、回答に困窮する質問なのではないでしょうか?

名スポーツ選手が名コーチになるとは限らないという話と、通じるところがあると思うのです、

天才との競争から降りる

こういう天才達と比較して自分の能力の低さを嘆くのは、精神的にかなりの苦痛を伴うはずです。多分、一生かかっても彼らには追いつけないのですから。そんな不毛な戦いからはさっさと降りてしまった方が、色んな意味で身のためというものです。

「そんな人もいるんだ!しゅげー!笑。」


くらいに捉え、できるだけ早く自分との戦いにシフトするのが健全でしょう。

センスが無い人(私を含む)の場合

さて一方、私を含めた大多数の英語が苦手としている日本人からすると、

「こんなに勉強している自分が、どうしていつまでたってもスコアを上げることができないのだろう…。」


といった具合に、頭を痛める経験をしてしまうこともあったのではないでしょうか?

私自身、毎日余暇と睡眠を削って膨大な時間を英語学習に費やしていたのに、半年近くスコアが全く伸びないという大スランプを経験したことがありました。 そして、目の前の天才たちが涼しい顔をして私の遥か上を行く点数を取っていくのです…。

もうあまりに悔しくて悔しくて悔しくて、自分の才能の無さを心から呪ったものです。本当に声を出し、涙を流して泣いたことが、何度あったことでしょう…。 当時はまだまだ未熟で多感な学生だったのです。他人の能力を羨む感情なんてさっさと捨てていればよかったと、今なら思うものです笑。

そんな私だからこそできることがある

そんなセンスのない私がTOEICスコアで850を取得した経緯、その経験があるからこそできる貢献の形は何なのか?

それは、次回の記事でご紹介しようと思います ^^

次回

www.moriken254.com